NEWSお知らせ
2025.11.11
お知らせ
国立公園雲仙紅葉情報(第4号)
国立公園雲仙紅葉情報(第4号)
この時期としては暖かい日が続いておりましたが、
来週からはグッと冷え込みそうな予想が出ております。
本日の雲仙は、どんよりとした空模様です。
日差しがありませんので、少し厚手の上着をご用意の上、雲仙へお越しくださいませ。
雲仙温泉街の標高は700メートルでございますが、紅葉で有名な「仁田峠」の標高は1,040メートルさらに、雲仙ロープウェイで行く妙見岳は標高1,333メートルでございます。
雲仙温泉街よりも3~5℃ほど低いと言われておりますので、温かい服装でお出かけくださいませ。
11月11日現在の紅葉情報
---------------------------------------------
・普賢岳・鬼人谷 → 見頃
平年の見頃は10月下旬から11月上旬にかけて
---------------------------------------------
・妙見岳・仁田峠周辺 → 見頃
平年の見頃は10月下旬から11月上旬にかけて
---------------------------------------------
・絹笠山・矢岳・雲仙温泉街周辺 → 見頃
平年の見頃は11月上旬から11月中旬にかけて
---------------------------------------------
全域で見頃を迎えています。
北風、雨により所によっては落葉も見られ始めています。
◆ 雲仙の紅葉 ◆
雲仙の紅葉は、天然記念物に指定されている「普賢岳広葉樹林」(普賢岳や妙見岳一帯)が
10月下旬から見ごろを迎え、その後徐々に標高が低いところへ移っていき、
雲仙の温泉街周辺では11月中・下旬まで楽しむことができます。
紅葉の色づきが始まるのは、日最低気温が8℃以下で、5℃以下になると一気に進むと言われています。
美しい紅葉が見られる条件としては、昼夜の温度差が大きく、葉が痛んでいないこと、紫外線を十分に受けることなどが必要です。
- Home
- お知らせ
- 国立公園雲仙紅葉情報(第4号)


